ビジネスピッチコンテスト「qcp Startup Pitch 2025」に参加いたしました
![]() |
当社は、東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社(所在地:東京都新宿区/代表取締役社長:片寄 裕市)、東京理科大学、新宿区が共同主催するビジネスピッチコンテスト「qcp Startup Pitch 2025」(以下「本イベント」)にパートナーとして協賛し、当社スポットコンサルティングサービス「コンパスシェア」を提供して、本イベントに全面協力しました。本協賛を通して、大学との連携を強化し、新しい価値やイノベーションの創出を推進しました。
2024年5月に東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社と当社において、スタートアップ企業および起業を目指す個人等の育成・支援を目的に連携協定を締結しました。昨年度に引き続き、産学連携の次なる取り組みとして、世の中のスタートアップ企業やアイデアを持つ起業家をより一層支援するため、当イベントの趣旨に賛同し、協賛する運びとなりました。
![]() |
本イベントは、サイエンスとテクノロジーの力で自ら世界を変えていくという趣旨のもと、 国内外を問わず科学技術に関わるスタートアップを応援するピッチコンテストです。2025年10月1日(水)にファイナル審査会が開催されました。一次審査・二次審査の書類選考を通過したファイナリスト8組によるピッチプレゼン審査が行われ、各賞の表彰を実施しました。
■本イベントでの「コンパスシェア」利用実績
今回、ビジネスアイデアを磨き上げる機会を創出するために、当社スポットコンサルティングサービス「コンパスシェア」を本イベントへエントリーした62チームへ無料で提供しました。そのうち31チームが、「コンパスシェア」へ登録し、総相談件数は31件となりました。複数回利用可能としたため、リピート活用をしたのは6チーム、優勝者含むファイナリストも4チームが活用いただきました。コンサルタントへの相談内容は、エントリー書類(事業計画書)のブラッシュアップが90%以上を占め、審査通過後のプレゼンの内容相談ほか、経営戦略や販路開拓、資金調達に関する相談もありました。
![]() |
当社は、今回の協賛活動を契機に、さらなるアライアンスやパートナーシップの強化を目指してまいります。
■ qcp Startup Pitch 2025 実施概要
名称:qcp Startup Pitch 2025
2025年7月1日(火)~2025年8月22日(金)
2025年9月5日(金)一次審査 結果通知 ※書類審査
2025年9月19日(金)二次審査 結果通知 ※書類審査
2025年10月1日(水)ファイナル審査会 ※ピッチプレゼン審査
共同主催:東京理科大学、東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社、新宿区
■TUSIDEについて
東京理科大学スタートアップエコシステム”TUSIDE”(トゥーサイドTUS Innovation Driven Ecosystem)は、「学校法人東京理科大学」、「東京理科大学イノベーション・キャピタル株式会社」、「東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社」の3法人からなるエコシステムです。3法人が学内外を問わず多様な協働、連携を行うことにより、大学発スタートアップの創出を加速し、次世代の産業を生み出す取り組みを進めています。
https://www.tus.ac.jp/tuside/
■東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社について
東京理科大学インベストメント・マネジメント株式会社では、未来を担うベンチャーの支援を行っています。事業活動を通じ、東京理科大学の建学の精神「理学の普及を持って国運発展の基礎とする」および教育研究理念「自然・人間・社会とこれからの調和的発展のための科学と技術の創造」の実現に貢献することを理念としています。 また、産学連携インキュベーションオフィスquantum cross pointを運営しています。 大学のグループ会社である強みを生かしながら、東京理科大学発ベンチャーだけでなく、さまざまな分野の起業家に対し快適なオフィス空間を提供し、パートナーベンチャーキャピタルや海外の教育機関とも連携して利用者の事業拡大をサポートしています。
https://tusim.co.jp/


